フリエン転職

【システムソリューション・プラットフォーム構築】DX推進責任者

  1. フリエン転職
  2. PM/PMO,マネージャー,その他の求人
  3. 【システムソリューション・プラットフォーム構築】DX推進責任者

スキル:

    特徴:

    応募する

    首都圏 > 東京都

    年収 800〜1,200万円

    所在地 100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 15階
    勤務形態 正社員
    ポジション
    • PM/PMO
    • マネージャー
    • その他
    職種
    • PM/PMO
    • その他
    業種
    • IT・通信・インターネット

    応募資格

    ■ 必須スキル
    下記:1〜3いずれか必須

    1.事業会社の経営企画での経験
    2.コンサルティングファームでの経験
    3.SIerにてプロジェクトマネジメント経験

    ・ITシステム(インフラ)のロードマップの作成、実行フェーズでのPMとしてのプロジェクト立ち上げ
    ・ITシステム(インフラ)のPMOとしてベンダーや事業部とのコミュニケーションコントロール
    ・グループ会社のITインフラのアーキテクトやシステム導入における課題解決を担当した経験
    ・主体的に考え、プロジェクトを推進できる自走力をお持ちの方
    ・様々な業界のステークホルダーと連携できる高いコミュニケーション能力

    ■ 歓迎スキル
    ・システム導入プロジェクトでの体制立ち上げや事業部との要件定義への参画
    ・AWS/GCP/Azureでのアプリケーション開発・運用スキル
    ・機能要件定義および基本設計以降でQA業務経験
    ・製造業、技術派遣業でのIT導入経験
    ・ITシステムのPMI経験

    ■ 求める人物像

    仕事内容

    【私たちについて】
    マイスターエンジニアリンググループは、日本の産業・社会インフラの保守・改修の技術サービスをサステナブルに提供することを目指したプラットフォームカンパニーです。

    日本の産業・社会インフラを安全に維持していくためには、「2030年クライシス」と呼ばれる産業全体を取り巻く様々な課題があります。
    後継者不足、人手不足からくる廃業の危機やコーポレート機能の整備にまで十分なリソースを投下できず、会社経営に影響を及ぼしています。
    私たちは業務稼働を最適化することで生産性の向上やインフラ維持に必要な技術者の育成、コーポレートサービスの共通化などを通し、グループで持続性の高いビジネスを展開しています。

    詳細はこちら
    https://www.notion.so/trackrecords/fb8746fc486c4473ae5fae2659e592d9

    【チームについて】
    マイスターエンジニアリングは2020年に株式をMBOにより非公開化し、
    第二創業期として新たなスタートを切りました。
    「2030年クライシス」に立ち向うため、M&Aを積極的に進めています。

    情報システム部では、グループ全体での事業拡大を実現するための基盤づくりがおもなミッションとなっています。グループ全体に対するIT戦略立案、データ基盤の構築、インフラ構築やセキュリティ対策まで幅広い分野を11名(2024年2月時点)の少数精鋭のメンバーで担っています。

    【業務内容】
    DX推進を中核としたIT戦略のグラウンドデザインの策定からPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)の導入推進をリードしていただきます。
    社内においてもグループ全体のDX化は最重要課題のひとつとして位置付けられ、会社の成長戦略を実現を目指し、積極的なIT投資を行っています。

    《課題》
    ■各部署や事業部の業務においては、Excelが利用されることも多く属人的に管理されています。
     そのため、ノーコード・ローコードのツールの導入を進め、
     データプラットフォームの構築を拡充することでこれらの業務データを一元化し、
     網羅的な情報を取得することを目指しています。

    ■積極的なM&Aによってグループ企業が増える中、ITインフラの統合も課題となっています。
     既存インフラの移行をリードしたり、管理部門のツールやデータをシェアード化することで
     効率的な組織体制を作ることも目指しています。

    《詳細》
    ご経験や興味をもとに下記載の業務いずれかを担当いただきます。

    【1】テクノロジーコンサルタント:
    ・システム導入プロジェクトでの体制立ち上げや事業部との要件定義への参画
    ・機能要件定義および基本設計以降でのQA
    ・PMOとしてベンダーや事業部とのコミュニケーションコントロール
    など

    【2】クラウドソリューションアーキテクト:
    ・自社ITインフラにおける現状把握から課題特定
    ・外部環境を踏まえた目指す姿とそこに向けたロードマップの作成
    ・実行フェーズでのPMとしてのプロジェクト立ち上げ
    など

    労働条件

    09:00〜18:00
    ※フレックスタイム制: コアタイム10:00-14:00
    ■所定労働時間
    08時間00分 休憩60分
    ■残業

    ■残業手当

    残業時間に応じて別途支給
    ■テレワーク制度あり

    ■試用期間

    4ヵ月 試用期間中の勤務条件:変更無

    ■リモートワーク
    リモート不可


    ■待遇・福利厚生
    ■子供手当(1人目15,000円/月、2人目5,000円/月 健康保険で扶養される満18歳までの2名迄)
    ■昼食代補助制度(3,500円/月)
    ■慶弔金制度
    ■退職金制度
    ■財形貯蓄制度
    ■定年後の再雇用制度(65歳まで)
    ◎伊藤忠連合健康保険組合に加入しており、星野リゾート、エクシブ等にリーズナブルな料金で宿泊できるほか、コナミ、ティップネス、セントラルスポーツ等スポーツ施設を格安で利用できます

    【スキルアップ支援】
    ■研修制度(技術研修、現場研修など)
    ■各種表彰制度
    ■通信教育補助制度
    ■資格取得奨励金制度(最高10万円/件)
    ◎給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません!

    【プライベート支援】
    ■寮・社宅制度【独身者】
    ・28歳まで:自己負担2万円/月
    ・29〜31歳:35歳年度末まで3万円5000円/月の手当補助(年数毎に減額)
    ・32歳〜:入社より3年間 家賃の50〜20%補助(年数毎に減額)
    【同居家族ありの方】
    ・単身赴任:自己負担1万2000円/月
    ・家族帯同社宅:家賃+共益費の50%補助(適用年数規定あり)
    ■転居時の引越費用負担
    ■提携保養所

    ■社会保険
    健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険

    ■休日休暇
    ■年間121日
    (内訳)
    土曜 日曜 祝日
    その他(GW,夏季,年末年始に長期休暇有)

    ■有給休暇
    入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
    ※入社時期によって変動があります。

    アピールポイント

    【スキルアップ支援】
    ■研修制度(技術研修、現場研修など)
    ■各種表彰制度
    ■通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%〜100%を会社が費用負担)
    ■資格取得奨励金制度(最高10万円/件)
    ◎給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません!

    【現場研修】
    現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。
    その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。
    さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。

    【プライベート支援】
    ■寮・社宅制度【独身者】
    ・28歳まで:自己負担2万円/月
    ・29〜31歳:35歳年度末まで3万円〜5000円/月の手当補助(年数毎に減額)
    ・32歳〜:入社より3年間 家賃の50〜20%補助(年数毎に減額)
    【同居家族ありの方】
    ・単身赴任:自己負担1万2000円/月
    ・家族帯同社宅:家賃+共益費の50%補助(適用年数規定あり)
    ■転居時の引越費用負担
    ■提携保養所

    この案件に応募する

    メールアドレスのみで求人応募した後、希望条件やスキルを登録いただいた後、エージェントからご連絡させていただきます。履歴書と職務経歴書が必要となりますので、予めご準備いただけますとスムーズです。

    企業・組織について

    企業名 株式会社マイスターエンジニアリング
    設立年 1974年(昭和49年)6月
    資本金 1,056百万円(資本剰余金含む 2023年3月末時点)
    従業員数 単体:1,203名 / 連結:2,409名(2023年3月末時点)
    受動喫煙対策 屋内禁煙
    屋内原則禁煙
    更新日 2023/12/05
    求人番号 10819

    求人一覧に戻る

    希望条件の登録