【リモート勤務相談可】【シニアプロダクトマネージャー(シニアPdM)】ベンチャー企業の成長を支えるプロダクトの開発マネジメントをお任せします
年収 | 6,000,000~12,000,000円 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区東五反田5丁目25番18号 |
勤務形態 | 正社員 |
ポジション | PM/PMO/ディレクター |
職種 | |
業種 | |
仕事内容 | 自社サービスである「スタートアップ成長支援SaaS(FUNDOOR:経営管理プロダクト)のプロダクトマネジメントをお任せしたく考えております。 ▼業務内容 プロダクトマネージャーとして、プロダクトのコンセプト立案、プロダクト設計、プロダクト実装フェーズの問題解決を行い、 定量・定性情報を元に継続的にPDCAを回して、より良いプロダクトの実現をけん引いただきます。 <具体的な業務> ※ご経験や得意領域により、一部または複数ご担当いただきます。 ・プロダクト開発の課題集約と解決の推進 ・プロダクトリリースフローの整備・推進 ・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義 ・プロダクトコンセプトをモックやワイヤフレームに落とし込み、エンジニアを巻き込み、機能実装の推進 ・プロダクト画面フローやUI/UX設計 ・プロジェクト全体の進行管理 など |
労働条件 | 勤務時間 専門業務型裁量労働制 <標準的な勤務時間帯>9:00~18:00 休憩1時間/実働8時間 勤務地:品川区 五反田 雇用形態:正社員(期間の定めなし) *試用期間:3ヶ月(6ヶ月までの延長の可能性あり) 休日・休暇 休日・休暇 休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12/31~1/3) 休暇:有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、その他法定休暇(生理、育児、介護等) 想定給与 想定年収:600万~1200万 給与改定:毎年1月 ※個人と会社の業績による 賞与支給:夏季・冬季 ※個人と会社の業績により支給を決定 <給与詳細> 月収500,000円(基本給405,000円+職務手当95,000円) 月収1,000,000円(基本給810,100円+職務手当189,900円) 待遇 待遇・福利厚生:通勤交通費等別途支給(通勤費上限は非課税上限) 各種社会保険完備 退職金制度:なし その他:服装自由 / 資格取得支援あり / OJTあり / その他要件 <特にお伝えしたい弊社の制度> ■フラットな社風 開発をしたい、インフラを整備したい、データ管理したい、等ご自身の希望を可能な限りお話ください。また、ユーザとの会議にもご参加いただけますので、ユーザの声を直接聞くこともできます。ぜひ、ご自身の”やりたい”ことを聞かせてください。 |
応募資格 | 必須スキル・経験 ・プロダクト運営に携わった経験(自社サービスであれば尚可) 歓迎スキル・経験 ・自分からヒアリングや分析などを行いながらPDCAを回せる方 ・チーム(5名以上)でのマネジメント経験がある方 求める人物像 ・プロダクトマネージャーの経験を通じ、経営に携わっていきたい方 ・プロダクトの機能追加、修正を通じ、ユーザーにとって最適なプロダクトを実現したい方 ・開発チームと連携しながら、機能開発のリリースを迅速に進めることで、プロダクト改善のスピードを求めたい方 |
アピールポイント | ▼当社について 当社は、2015年に創業し、日本のスタートアップマーケットをよりオープンに民主的に、すべての起業家と投資家に情報・機会の格差をなくし、フェアに挑戦できる未来を創ることをミッションに掲げ、主力サービスであるFUNDINNO(株式投資型クラウドファンディングシステム)およびFUNDOOR(スタートアップ成長支援SaaSシステム)を展開しています。 ▼取り扱いいただくプロダクトについて 今回のプロダクトマネージャーにお任せしたいプロダクトは、「FUNDOOR:スタートアップ成長支援SaaS(経営管理プロダクト)」となります。 本プロダクトはベンチャー企業に対して株主管理・経営管理を効率化するプロダクト。 当初目的は株主管理でも経営管理でもなく、事業計画を簡単に作成できるサービスとして2019年10月にスタートいたしましたが、 様々な失敗を繰り返しながら、現在は株主総会をDXする機能や株主管理を効率化するサービスを展開しております。 現在の機能を提供し始めてから、ご利用いただくユーザーも増えてきており、ユーザーと会話をしながら日々改善・改修を行っております。 「フェアに挑戦できる、未来を創る」ため、未上場企業なら誰もが使うプラットフォームへと成長を続けていきます。 ▼採用背景 FUNDOORは、ピボット後、急速に成長しており、今後も大幅な導入顧客数増加を見込んでおります。 また、パートナー企業とのアライアンスや、協業も控えており、ニーズの増加に耐えうる組織創りが急務となっております。 利用企業からのフィードバックもたまっており、マーケットに対し、より早く・より最適な機能を揃えたプロダクトを展開していきたいと考えております。 スタートアップの成長支援を支える本プロダクトをけん引いただける方とご一緒したく存じます。 <ユーザーファーストの思想> 弊社のプロダクト開発における思想は「投資家目線を持って事業開発を進める」こと。 弊社もスタートアップ企業のため、売上創出も非常に重要なポイント。 ユーザーファーストと売上創出の両立という難題に、真剣に向き合うことで、スタートアップ成長支援のプロダクトを広げていきたく考えております。 <壁のない社風> 弊社の自慢はとてもフラットである社風です。 プロダクトマネージャーとして、様々な部門を巻き込んでいただきこととなりますが、経営陣含め、エンジニア・マーケティング・営業など、どの部門ともフラットにコミュニケーションを取ることができます。 ベンチャーであるからこそ、全員で良いプロダクトを創っていきたい想いを持っているため、組織のしがらみなく、プロダクトマネージャーとしてのミッションに向き合っていただけます。 <リモート勤務可能> 開発チームやその他部門との連携も多いため、対面を重視している風土ではありますが、週2~3日のリモート勤務もOKです。 |
企業名 | 株式会社FUNDINNO |
設立年 | 2015年11月26日 |
資本金 | 35億9247万9340円 ※2021年6月15日現在 |
従業員数 | 137名 ※2022年10月末時点 |
受動喫煙対策 | お問い合わせください |
更新日 | 2023/08/17 |
求人番号 | 10557 |