【リモート勤務相談可】【プロダクトマネージャー(PdM)】顧客ニーズに則したプロダクトのコンセプト立案、プロダクト設計を行い、プロダクト開発をけん引いただきます
年収 | 5,000,000~8,000,000円 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区東五反田5丁目25番18号 |
勤務形態 | 正社員 |
ポジション | PM/PMO/ディレクター |
職種 | |
業種 | |
仕事内容 | 自社プロダクトである「株式投資型クラウドファンディング(FUNDINNO)」もしくは「スタートアップ成長支援SaaS(FUNDOOR:経営管理プロダクト)」の要件定義をお任せしたく考えております。 ※どちらをお任せするかは、ご要望やご経験に沿って選考を進める中で決定いたします。 ▼業務内容 要件定義メンバーとして、プロダクトのコンセプト立案、プロダクト設計、プロダクト実装フェーズの問題解決を行い、プロダクト開発・機能開発をけん引いただきます。 <具体的な業務> ※ご経験や得意領域により、一部または複数ご担当いただきます。 ・課題の抽出と打ち手(プロダクト企画)の立案 ・新機能や機能改善に関する企画立案、優先順位付けおよび要件定義 ・ユーザーヒアリング等を通じた、マーケット調査 ・ステークホルダーからプロダクトの要望を収集・分析し、プロダクトの開発優先度の決定 ・プロダクトコンセプトをモックやワイヤフレームに落とし込み、エンジニアを巻き込み、機能実装の推進 ・Web画面フローやUI/UX設計 ・プロジェクト全体の進行管理 など |
労働条件 | 勤務時間 専門業務型裁量労働制 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 休憩1時間/実働8時間 勤務地:品川区 五反田 雇用形態:正社員(期間の定めなし) *試用期間:3ヶ月(6ヶ月までの延長の可能性あり) 休日・休暇 休日・休暇 休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12/31~1/3) 休暇:有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、その他法定休暇(生理、育児、介護等) 想定給与 想定年収:500万~800万 給与改定:毎年1月 ※個人と会社の業績による 賞与支給:夏季・冬季 ※個人と会社の業績により支給を決定 待遇 待遇・福利厚生:通勤交通費等別途支給(通勤費上限は非課税上限) 各種社会保険完備 退職金制度:なし その他:服装自由 / 資格取得支援あり / OJTあり / その他要件 <特にお伝えしたい弊社の制度> ■フラットな社風 開発をしたい、インフラを整備したい、データ管理したい、等ご自身の希望を可能な限りお話ください。また、ユーザとの会議にもご参加いただけますので、ユーザの声を直接聞くこともできます。ぜひ、ご自身の”やりたい”ことを聞かせてください。 |
応募資格 | 必須スキル・経験 プロダクト運営に携わった経験 ※WEB/アプリの経験は不問です。 ※要件定義のご経験は不問です。 歓迎スキル・経験 ・プロダクトの企画やマーケティング施策の立案等の経験 ・データから課題を洗い出し、仮説を立て、改善策の立案、実施、検証を行った経験 ・自分からユーザーヒアリングや分析などを行いながらPDCAを回せる方 <開発環境> 【言語】(サーバーサイド)Ruby, (フロントエンド)Javascript 【フレームワーク】(サーバーサイド)Ruby on Rails, (フロントエンド)React+Redux, JQuery 【データベース】MySQL, MongoDB, Redis, BigQuery 【ソースコード管理】Github 【プロジェクト管理】Backlog 【情報共有ツール】Slack 【その他】AWS, Terraform |
アピールポイント | ▼当社について 当社は、2015年に創業し、日本のスタートアップマーケットをよりオープンに民主的に、すべての起業家と投資家に情報・機会の格差をなくし、フェアに挑戦できる未来を創ることをミッションに掲げ、主力サービスであるFUNDINNO(株式投資型クラウドファンディングシステム)およびFUNDOOR(スタートアップ成長支援SaaSシステム)を展開しています。 ▼FUNDINNOについて 2015年の金融商品取引法の改正により、株式投資型クラウドファンディングサービスの展開が可能になりました。 私たちは2017年にローンチし、日本で初めてこのサービスを展開。 現在では投資総額70億円を超え、募集スタートから数分間で募集上限金額の応募を頂く企業様もあり、国内取引量はトップクラスを誇ります。 ※2020年からテレビCMも全国区で放送し、2022年3月時点では243件の資金調達が成功し、現在、投資家約9.5万人が利用するサービスとなっております。 一方で、未公開株の流動性は大きな課題があります。 上記課題を解決すべく、2021年12月よりインターネット上で未公開株の取引を行うことができるサービス(FUNDINNO MARKET)を開始。 本サービスをシステムはまだまだ成長途上のプラットフォームですが、共に成長していける仲間を募集しております。 ▼FUNDOORについて 本プロダクトはベンチャー企業に対して株主管理・経営管理を効率化するプロダクト。 当初目的は株主管理でも経営管理でもなく、事業計画を簡単に作成できるサービスとして2019年10月にスタートいたしましたが、 様々な失敗を繰り返しながら、現在は株主総会をDXする機能や株主管理を効率化するサービスを展開しております。 現在の機能を提供し始めてから、ご利用いただくユーザーも増えてきており、ユーザーと会話をしながら日々改善・改修を行っております。 「フェアに挑戦できる、未来を創る」ため、未上場企業なら誰もが使うプラットフォームへと成長を続けていきます。 <ユーザーファーストの思想> 弊社のプロダクト開発における思想は「投資家目線を持って事業開発を進める」こと。 弊社もスタートアップ企業のため、売上創出も非常に重要なポイント。 ユーザーファーストと売上創出の両立という難題に、真剣に向き合うことで、スタートアップ成長支援のプロダクトを広げていきたく考えております。 <壁のない社風> 弊社の自慢はとてもフラットである社風です。 要件定義メンバーとして、様々な部門を巻き込んでいただきこととなります。 経営陣含め、エンジニア・マーケティング・営業など、どの部門ともフラットにコミュニケーションを取ることができます。 ベンチャーであるからこそ、全員で良いプロダクトを創っていきたい想いを持っているため、組織のしがらみなく、ミッションに向き合っていただけます。 <リモート勤務可能> 開発チームやその他部門との連携も多いため、対面を重視している風土ではありますが、週2~3日のリモート勤務もOKです。 |
企業名 | 株式会社FUNDINNO |
設立年 | 2015年11月26日 |
資本金 | 35億9247万9340円 ※2021年6月15日現在 |
従業員数 | 137名 ※2022年10月末時点 |
受動喫煙対策 | お問い合わせください |
更新日 | 2023/08/17 |
求人番号 | 10556 |