フリエン転職

【リモート勤務可】Web3 Emeth PdM

  1. フリエン転職
  2. マネージャー,その他の求人
  3. 【リモート勤務可】Web3 Emeth PdM

首都圏 > 東京都

年収 700〜1,200万円

所在地 〒106-0032 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル (SENQ六本木 807)
勤務形態 正社員
ポジション
  • マネージャー
  • その他
職種
  • プログラマー
  • システムエンジニア
  • PM/PMO
  • ITコンサル
  • その他
  • セールス
  • バックオフィス
業種
  • IT・通信・インターネット

応募資格

■ 必須スキル
・web系サービスにおけるPdMの経験もしくはそれに類似する経験をお持ちの方
・英語でのリサーチかできる方

■ 歓迎スキル
・web3関連のサービスにおけるPdM経験
・web3関連のリサーチ経験
・AIやBlockchainに関する豊富な知見

■ 求める人物像
・規模感問わず2-3回程度、新規事業立ち上げを経験しており事業立ち上げの知見がある方
・趣味程度でもweb3関連(NFT,トークンなどを含む)に触れたことがある方
・常識にとらわれず目標達成への道筋を立てられる方

仕事内容

【事業内容】
P.A.I.の研究から生まれた高度なAI要素技術群を活用し、
現在6000社以上の企業に導入が進んでいる会議自動文字起こしツール『AI GIJIROKU(AI議事録)』を中心に、
24時間365日無人対応が可能な『AIコールセンター』、チャットオペレーターAIサポートシステム『Neo RMR』、
オンライン会議での多言語コミュニケーションを可能にする『AI通訳』など、
あらゆるビジネスに活用可能なAIソリューションを展開し、ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しました。

【募集背景】
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように世界的にも注目されている今、
「ラボーロからオペラへ」をミッションに、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。

今まで R&D にて研究開発案件として開発されてきたWeb3 Emethですが、技術面の成熟に伴い、事業化への一歩を踏み出すことになりました。
分散型 EMETH(Web3 EMETH) の概念はまだ世の中にあまり多くなくプロダクト化にチャレンジしていきたいと考えております。
そのため分散型 EMETH(Web3 EMETH)をベースとしたプロダクト立ち上げにおいて、
ホワイトペーパーの企画・作成やユーザーリサーチ、情報設計、UI/UXフレームワーク作成、プロトタイピングや
ローンチ後の改善・企画、プロジェクトマネジメント等などを一緒に行えるEmeth PdMを募集します。

【業務内容/ミッション】
AI/M&A Managerとして、M&Aアドバイザリー業務ならびにM&A業務におけるAIプロダクトの開発をご担当いただきます。

【Web3 Emethとは】
特に人工知能分野で枯渇している計算リソース(主に GPU)をネットワーク経由で分散・共有利用するためのプラットフォーム。
計算リソースを保有する個人・企業が自由に参加でき、計算リソースを提供することにより
対価(暗号資産 or 現金)が得られる仕組みを提供する。

【具体的な業務内容】
Web3 EMETHが提供する分散型コンピューティングプラットフォームを活用したプロダクトの企画・立ち上げを担っていただきます。
・分散型 EMETH(web3 EMETH)におけるユーザー課題の洗い出し
競合調査
・ユーザー課題解決に向けたソリューションの立案
・開発プロジェクトに対するUI/UXフレームワーク作成
・デザイナー/エンジニアと協力しての本番環境への実装対応
・プロトタイピングやローンチ後のプロダクト改善案の立案
・GTM戦略立案・マーケティング企画立案
・ホワイトペーパーの企画・作成
・プロジェクトマネジメント

【働き方】
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモート(推奨)など柔軟性をもって働くことが可能です。

労働条件

10:00~18:00(休憩1時間)
※事前の申請・承認があれば9:00~17:00に変更可

■リモートワーク
フルリモート,一部リモート(ハイブリット勤務)
リモートワーク可
※基本リモート環境ではありますが、クライアント対応業務が発生する場合もあります

■待遇・福利厚生
・服装自由
・資格取得支援、手当あり
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)

■社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険

■休日休暇
◇年間休日125日
・完全週休2日制
・土日祝日
・年末年始休暇(12/28〜1/4)
・夏季休暇(8/10〜8/16)
・有給休暇(入社6ヶ月後に10 日間付与)

アピールポイント

・注目のキーワード(AI x Blockchain)や、DePIN (分散型物的インフラ・ネットワーク)に分類されるホットな領域での事業立ち上げに携わることができる
・リモートワークが可能です※リモート環境ではありますが、クライアント対応業務が発生する場合もあります
・立ち上げ段階としての、アグレッシブさと仕組みを創る経験や面白さを得ることができます
・ストックオプション付与の可能性があります

この案件に応募する

メールアドレスのみで求人応募した後、希望条件やスキルを登録いただいた後、エージェントからご連絡させていただきます。履歴書と職務経歴書が必要となりますので、予めご準備いただけますとスムーズです。

企業・組織について

弊社は、世界中の全ての人が自分自身のP.A.I. (パーソナル人工知能)を持つことによって、
労働(Lavoro)から解放され、創造的でアーティスティックな営み(Opera)に没頭することができる世界を実現するための研究開発を行っています。

オルツは労役から人類を開放し、
自由の価値を向上させるテクノロジー、P.A.I.(パーソナル人工知能)を世界に普及させることを目指しています。

『P.A.I.(パーソナル人工知能)』とは私たち自身の意思をデジタル化し、
それをクラウド上に配置してあらゆるデジタル作業をそのクローンにさせることを目的としたAIです。
個人の意思・決断までも行えるデジタルクローンが、
24時間365日ネットワーク世界を飛び回り、
仕事や買い物、旅行の手配など自分が行わなくてもよい作業を代替することで、
人間が人間にしかできないことに集中することが可能になります。

・個々がもっともパフォーマンスを発揮できる場所・時間帯で働くことを正義としています
・リモートワークを導入。柔軟な働き方ができます。
・全従業員が成長できる環境づくりの一環として、研修/セミナー費用サポートをはじめ、各種制度を整備しています。

オルツは、地域、人種、性別、年齢にかかわらず、
それぞれの経験や価値観が出会い、合わさり、新たな可能性を生み出す場です。
30名程度という少人数の組織ながら、時間や場所にとらわれず、
個々の業務にプロフェッショナルとして向き合える環境を整えています。
私たちは、まだまだ進化の途中。それぞれが実現したい未来に合わせ、
組織の形をいかようにも作っていける段階です。
本気で世界を変えたいと考える方、ぜひ1度お話ししましょう!
企業名 株式会社オルツ
設立年 2014年11月
資本金 3,902,814,175円
従業員数
受動喫煙対策 屋内禁煙
確認中
更新日 2023/12/26
求人番号 11133

求人一覧に戻る

希望条件の登録