フリエン転職

【データ基盤構築エンジニア / クラウドエンジニア(メンバー)】データベースエンジニアへのステップアップ/テレワーク・フレックス・副業可能/複数のデータベース設計において第一線でのご活躍を!

  1. フリエン転職
  2. ITエンジニアの求人
  3. 【データ基盤構築エンジニア / クラウドエンジニア(メンバー)】データベースエンジニアへのステップアップ/テレワーク・フレックス・副業可能/複数のデータベース設計において第一線でのご活躍を!

スキル:

    特徴:

    応募する

    首都圏 > 東京都

    年収 380〜500万円

    所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号アートヴィレッジ大崎セントラルタワー10階
    勤務形態 正社員
    ポジション
    • ITエンジニア
    職種
    • システムエンジニア
    • データサイエンティスト
    • インフラエンジニア
    • その他
    業種
    • IT・通信・インターネット

    応募資格

    ■ 必須スキル
    前提:データ領域での経験があること

    ※下記いずれかのご経験をお持ちの方(2つ以上)
    ・DWH/DM構築経験
    ・AWS、Azure、GCPなどを用いた開発の経験
    ・設計/開発までの業務経験
    ・データベースを使ったシステム開発または運用経験
    ・Python、Java等のプログラミング経験
    ・SQLを使ったデータベース構築
    ・データベースのチューニング経験
    ・データパイプラインの構築経験

    ■ 歓迎スキル
    ・DWH/DM設計経験
    ・生成AIの知識/構築経験
    ・クライアントとの折衝及びプレゼン経験
    ・デジタルプロモーションに関する知識
    ・特定の業界におけるビジネス知識(ビジネスモデルなど)
    ・マネジメントまたはそれに付随する後輩指導経験(PM、PL、メンターなど)

    ■ 求める人物像
    ・課題解決力がある方
    ・最新の技術(特にデータ利活用に関連する新たな技術)や知識の習得に貪欲な方
    ・主体的に行動ができる方
    ・コミュニケーションを活発に取れる方

    仕事内容

    チームの一員としてクライアントのデータ利活用を支援します。
    案件により様々ではありますが、DMP構築などの要件定義から携わっていただき
    時系列データベースの構築、BIツールに接続するためのデータマート構築まで
    ご自身のスキルやキャリアに合わせて幅広く担当いただきます。

    <業務内容>
    様々な課題をデータで解決いたします。
    ・要件定義
    ・データパイプラインの設計/構築
    ・データPF・DWH・DMの設計/構築
    ・機械学習などのモデル構築
    ・ダッシュボードの設計/構築
    ・施策の実施と効果分析
    ・生成AI活用におけるデータ整備
    など

    <開発環境>
    ・言語:SQL
    ・インフラ:GCP、AWS、Azure
    ・利用サービス:BigQuery、Redshift、Snowflake
    ・ETL:Informatica、Glue、Dataflow、DataSpider、dbt

    <プロジェクト例> ※多種多様な大手クライアント先からの直受け案件※
    ・通信事業者向けデータ基盤及びダッシュボード構築
    ・航空業の会員向けデータ基盤構築
    ・モバイル決済サービスの中間テーブルの構築/ダッシュボード構築
    ・大手食品会社向けDMP構築
    ・行動データのデータ分析基盤の設計支援
    など

    労働条件

    フルフレックス制
    所定労働時間:8h(うち1h休憩)/月160h程度
    ※例)①9:00-18:00②10:00-19:00
    所定労働時間を超える労働の有無:有

    ■試用期間

    試用期間:3ヵ月 ※試用期間中、条件面・待遇面に相違なし

    ■リモートワーク
    フルリモート,一部リモート(ハイブリット勤務),要相談


    ■待遇・福利厚生
    ■社会保険完備(労働・健康・雇用・厚生年金)
    ■交通費支給(実費精算支給)
    ■副業制度
    ■フレックス制
    ■在宅勤務制度
    ■テレワーク手当(一律支給)
    ■通信手当(規定あり)
    ■企業型確定拠出年金制度
    ■定期健康診断会社負担
    ■スタッフケア制度
    ■インフルエンザ予防接種
    ■社員紹介制度
    ■資格取得奨励手当制度
    ■慶弔見舞金制度
    ■結婚祝金制度
    ■産休・育休制度(100%復帰)
    ■敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
    ■持ち株制度

    ■社会保険
    健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険

    ■休日休暇
    ■年間休日125日
    ■完全週休2日制(土日祝)
    ■有給休暇(入社日付与)
    ■夏季休暇(有給に含まれる)
    ■記念日休暇(有給に含まれる)
    ■年末年始休暇
    ■時間年休制度(1時間単位で有給取得が可能)
    ■産休育休取得実績(復職率100%)
    ■子の看護休暇
    ■介護休暇
    ■慶弔休暇

    アピールポイント

    <充実した資格取得制度>
    メンバーのスキル習得の具体的な目標として、AI・データサイエンス系の資格を設定しています。
    研修で学ぶ Pythonの資格はもちろんのこと、統計学やDB、ディープラーニングといった、様々な資格を補助制度の対象としています。

    ※資格取得実績
    ・Python3エンジニア認定基礎試験:132名
    ・Python3エンジニア認定データ分析試験:62名
    ・統計検定2級:31名
    ・日本ディープラーニング協会 G検定:53名
    ・E資格:12名
    ・マーケティング検定2級:6名
    ・AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト:35名

    この案件に応募する

    メールアドレスのみで求人応募した後、希望条件やスキルを登録いただいた後、エージェントからご連絡させていただきます。履歴書と職務経歴書が必要となりますので、予めご準備いただけますとスムーズです。

    企業・組織について

    AMBLは、全ての仕事に「三方よし」を実践することを経営理念として大切にしています。
    「三方よし」とは、江戸時代に活躍した近江商人の経営哲学のひとつで、
    「ビジネスにおいて売り手と買い手が満足するのは当然のこと、
    その上で社会に貢献できてこそよいビジネス」という考え方です。
    AMBLは、社員が所属することを誇れる組織、継続して仕事を依頼したくなる企業、
    そして社会に役立つ技術を提供し持続的な社会の発展に寄与する「三方よし」を経営判断の基準としています。

    <AIシフトでヒトと企業の価値を高める>
    前身である株式会社エムフィールド モバイルソリューション事業部データマイニング推進部として2018年4月よりデータ分析・AI構築における事業を開始。
    AMBL株式会社に統合した後、データサイエンス事業部へと組織名を変更。現在では約150名を超える組織へと成長しました。
    今後市場拡大が予測される「ビッグデータ」「IoT」「人工知能」などの先端技術領域にて、
    実社会・ビジネスで抱えている課題解決と変革のために、新しい価値の提供ができるような存在として、社会貢献を目指します。

    <データサイエンティスト協会に加盟>
    設立から現在まで、データサイエンティスト人材の規模とスキル、100件以上のデータ分析の実績を積み、
    データサイエンティスト協会に加入できるレベルに達したと判断し、入会いたしました。

    本部署数約150名のうち、データサイエンティスト協会の定義する
    Senior Data Scientist〜Assosiate Data Scientistレベルまで、約100名が在籍(2022年8月末時点)し、お客様のKPI/KGI達成のための分析・指導をはじめ予測モデル作成、AIサービスの企画・構築などをおこなっています。
    また、日々のデータ集計、分析といったお客様のビジネス推進から、分析環境構築(オンプレミス、クラウド)、BI導入による見える化といった支援もおこないます。
    (2023.3末現在)
    企業名 AMBL株式会社
    設立年 2001年3月9日
    資本金 7,992万円
    従業員数 708人 ※2023年9月1日現在
    受動喫煙対策 屋内禁煙
    屋内原則禁煙(喫煙室あり)
    更新日 2024/01/25
    求人番号 11109

    求人一覧に戻る

    希望条件の登録