フリエン転職

【Webアプリ開発バックエンドエンジニア】 ラボ型開発/Java開発/技術、マネジメント志向どちらも歓迎!

  1. フリエン転職
  2. Javaの求人
  3. 【Webアプリ開発バックエンドエンジニア】 ラボ型開発/Java開発/技術、マネジメント志向どちらも歓迎!

首都圏 > 東京都

年収 400〜800万円

所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号アートヴィレッジ大崎セントラルタワー10階
勤務形態 正社員
ポジション
  • ITエンジニア
職種
  • システムエンジニア
  • その他
  • プログラマー
業種
  • IT・通信・インターネット

応募資格

■ 必須スキル
・Javaでの(フレームワークを使った)プログラム実務経験1年以上

■ 歓迎スキル
・基本設計、詳細設計などのご経験
・インフラの知見
・クラウドの知見
・後輩指導のご経験

■ 求める人物像
・新しい技術への興味関心がある方
・主体性がある方。(自分の意志や判断に基づき、責任を持って行動できる)
・メンバーと協力してチームワークを進められる方
・後輩育成や指導が好きな方
・リーダーやマネージャーを目指している方
・チャレンジ精神がある方

仕事内容

■募集要項
様々な業界のWEBアプリケーション開発や業務システム開発をバックエンドエンジニアとしてプロジェクト成功をお任せします!
\社員の出来る事、やりたい事、なりたい姿をお伺いし営業担当とすり合わせしながら案件決定していきます。//

【業務の魅力】
・要件定義~リリース・運用保守までワンストップかつ複数名チームで担当。
・上流から入る開発案件をお預かりする事が多く、上流経験も積めます!
・大規模プロジェクトもあり、また新規かつ長期開発プロジェクトが豊富
・業界専門知識の習得(※例 金融業:セキュリティ知識など)

【取引業界や案件例】
金融、通信、Fintechを中心に様々な業界の大規模開発からPoC開発、toB、toCWEBアプリ開発。(数千万~数億円規模)
メイン言語としてはJava(FW:SpringBootなど)を扱います。

(案件例)
・廃止⾦利に伴うシステムの新規構築
・大手金融企業のアプリケーション開発
・大手通信キャリアのデータ容量管理アプリケーション開発

■所属部署
・クラウドネイティブ第2事業部
業務系Webアプリケーションに特化したシステム開発をメインにクライアントの業務の最前線で要件定義、設計・開発/運用保守までワンストップで行います。
メインクライアントは、金融、証券、Fintech業界でビジネスの根幹を支える業務アプリケーションの開発に強みを持ち、クライアントのビジネスをよく理解した上でシステムを構築します。
最近のトレンドとして、クラウドへのリプレイスやRPAなどの自動化、BI/AIを実装したシステム開発などが主流になっています。部署の9割はエンジニアで構成されており、技術勉強会やエンジニア同士のナレッジ共有を積極的に行っています。技術好きなメンバーが多く、議論できる環境に身をおきたい方、更に技術力を伸ばして行きたい方、お待ちしています。

■概要
◎誰もが知る大手企業のプロジェクトを数多く手がける当社なら、様々な業界のプロジェクトに携わり、多方面の知識や上流工程経験を身に付けることができます。じっくりと腰を据えて働き、エンジニアとしてワンランク上の、スキルとキャリアを実現できます。

◎経営陣の多くが技術者出身。エンジニアやクリエイターの働きやすさを第一に考えており、メンバー1人1人の想い描くキャリアパスを実現できる環境があります。 個々の将来ビジョンについて会社としても一緒に考え、実現に向けバックアップしていきます。

◎育成制度、資格取得支援、キャリアアップ制度が充実しているのも、当社の強みです。入社後もスキルアップができる環境を徹底し、社員の成長への投資を惜しみません。

■この仕事で得られるもの
・上流工程の経験
・クライアントとの仕様調整・折衝経験
・金融系業務知識やセキュリティ知識など
・様々な言語やFWでの開発経験

労働条件

フルフレックス制
所定労働時間:8h(うち1h休憩)/月160h程度
※例)①9:00-18:00②10:00-19:00
所定労働時間を超える労働の有無:有

■試用期間

試用期間:3ヵ月 ※試用期間中、条件面・待遇面に相違なし

■リモートワーク
一部リモート(ハイブリット勤務),要相談


■待遇・福利厚生
■入社時有給付与(初年度最大14日付与※入社月に異なる)
■テレワーク手当(一律4,000円支給)
■資格取得奨励金制度(11,000円~141,000円/1種につき)
■結婚祝金制度(30,000円+休暇5日付与)
■企業型確定拠出年金制度(選択制)
■交通費支給(実費精算支給)
■社員紹介制度(100,000円~500,000円)
■副業制度(規定あり)
■社会保険完備(労働・健康・雇用・厚生年金)
■通信手当(規定あり)
■フレックス制
■在宅勤務制度
■定期健康診断
■慶弔見舞金制度
■産休・育休制度(100%復帰)
■敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
■持ち株制度

■社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険

■休日休暇
■年間休日125日
■完全週休2日制(土日祝)
■有給休暇(入社日付与 初年度最大14日)
■夏季休暇(3日有給付与に変更)
■記念日休暇(1日有給付与に変更)
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■時間年休制度(1時間単位で有給取得が可能)
■産休育休取得実績(復職率100%)
■子の看護休暇
■介護休暇
■慶弔休暇

★産前産後休暇★ 復職率100%!
★育児休暇★ 男性の取得実績あり!
★有給休暇★ 取得率87.7%!

アピールポイント

■エンジニアの多様なキャリア選択
「上流工程も手がけられるスキルを身につけたい」
「TLやPMとしてチームを引っ張りたい」
「フルスタックとしてテックリードエンジニアになりたい」

個人のキャリアに合わせ、役割やミッションを決め、一人一人のキャリアビジョンに寄り添う会社です!
また役職者、役員との距離も近く自身の「こうなりたい」「こうしたい」の意見が通りやすい社風です。

■エンジニアのキャリアアップを全力サポート
当部では独自に育成部門を設け、エンジニアの成長を促す取り組みを行なっています。
例えば、独自にAWS研修やJava研修などを用意しており、キャリアチェンジや新しい技術に挑戦したい時は社内研修を活用することができます。
また、メンバーの悩みや課題の解決に向けたヒアリングやフォローを行うため、1on1を定期的に実施するなどして、個々のエンジニアと向き合い、出来る限りストレスを感じず、最高のパフォーマンスを出せるようにしています。
他、コミュニケーションの一環として、「社内勉強会(下記URL参照)」や「ほぼ同期入社飲み会」を入社時期の近いメンバーの交流の場として実施したり、業務以外でメンバーの働きやすさや、モチベーション向上を促しています。

社内勉強会URL:https://colors.m-field.co.jp/engineer-study-group-merit-and-how-to/認定ソリューションアーキテクト アソシエイト:35名

この案件に応募する

メールアドレスのみで求人応募した後、希望条件やスキルを登録いただいた後、エージェントからご連絡させていただきます。履歴書と職務経歴書が必要となりますので、予めご準備いただけますとスムーズです。

企業・組織について

AMBLは、全ての仕事に「三方よし」を実践することを経営理念として大切にしています。
「三方よし」とは、江戸時代に活躍した近江商人の経営哲学のひとつで、
「ビジネスにおいて売り手と買い手が満足するのは当然のこと、
その上で社会に貢献できてこそよいビジネス」という考え方です。
AMBLは、社員が所属することを誇れる組織、継続して仕事を依頼したくなる企業、
そして社会に役立つ技術を提供し持続的な社会の発展に寄与する「三方よし」を経営判断の基準としています。

<AIシフトでヒトと企業の価値を高める>
前身である株式会社エムフィールド モバイルソリューション事業部データマイニング推進部として2018年4月よりデータ分析・AI構築における事業を開始。
AMBL株式会社に統合した後、データサイエンス事業部へと組織名を変更。現在では約150名を超える組織へと成長しました。
今後市場拡大が予測される「ビッグデータ」「IoT」「人工知能」などの先端技術領域にて、
実社会・ビジネスで抱えている課題解決と変革のために、新しい価値の提供ができるような存在として、社会貢献を目指します。

<データサイエンティスト協会に加盟>
設立から現在まで、データサイエンティスト人材の規模とスキル、100件以上のデータ分析の実績を積み、
データサイエンティスト協会に加入できるレベルに達したと判断し、入会いたしました。

本部署数約150名のうち、データサイエンティスト協会の定義する
Senior Data Scientist〜Assosiate Data Scientistレベルまで、約100名が在籍(2022年8月末時点)し、お客様のKPI/KGI達成のための分析・指導をはじめ予測モデル作成、AIサービスの企画・構築などをおこなっています。
また、日々のデータ集計、分析といったお客様のビジネス推進から、分析環境構築(オンプレミス、クラウド)、BI導入による見える化といった支援もおこないます。
(2023.3末現在)
企業名 AMBL株式会社
設立年 2001年3月9日
資本金 7,992万円
従業員数 708人 ※2023年9月1日現在
受動喫煙対策 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
更新日 2024/01/25
求人番号 11069

求人一覧に戻る

希望条件の登録