持株会社経理部門での連結決算課長級ポジション(連結グループ/グループリーダー候補)
年収 684〜816万円
所在地 | 〒163-1441 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティビル41階 |
---|---|
勤務形態 | 正社員 |
ポジション |
|
職種 |
|
業種 |
|
応募資格
■ 必須スキル
以下について概ね5年以上の経験
・上場会社での連結決算、監査対応、開示業務(上場準備会社での同等のご経験は要相談)
・決算上の重要論点の担当や取り扱い(のれんや投資評価、減損処理の取り扱い、繰延税金資産の回収可能性など)
■ 歓迎スキル
・英語でのコミュニケーション力(TOEIC600~650超程度)
・税務、ファイナンス領域の業務経験
・M&A、事業譲渡等の組織再編業務やプロジェクトへの関与経験
・税理士、USCPA、簿記等の資格
・海外ビジネス、海外留学、英語以外の海外言語
■ 求める人物像
■期待する人物像
役職に相応の以下の行動発揮と資質の保持
・専門的な知識経験とその実務への展開力、総合的力
・実務経験に基づく判断力、組織力、交渉や調整力
・数値の集計分析、法令等の検証、資料等の企画、成果物のチェック等に関する資質
・課題発掘、課題解決、実行推進、巻き込み関する全般的資質
・管理職プレイヤーかつ即戦力としての行動力、能動的な業務姿勢、キャッチアップ力
以下について概ね5年以上の経験
・上場会社での連結決算、監査対応、開示業務(上場準備会社での同等のご経験は要相談)
・決算上の重要論点の担当や取り扱い(のれんや投資評価、減損処理の取り扱い、繰延税金資産の回収可能性など)
■ 歓迎スキル
・英語でのコミュニケーション力(TOEIC600~650超程度)
・税務、ファイナンス領域の業務経験
・M&A、事業譲渡等の組織再編業務やプロジェクトへの関与経験
・税理士、USCPA、簿記等の資格
・海外ビジネス、海外留学、英語以外の海外言語
■ 求める人物像
■期待する人物像
役職に相応の以下の行動発揮と資質の保持
・専門的な知識経験とその実務への展開力、総合的力
・実務経験に基づく判断力、組織力、交渉や調整力
・数値の集計分析、法令等の検証、資料等の企画、成果物のチェック等に関する資質
・課題発掘、課題解決、実行推進、巻き込み関する全般的資質
・管理職プレイヤーかつ即戦力としての行動力、能動的な業務姿勢、キャッチアップ力
仕事内容
■業務概略、期待役割、募集背景
・連結決算を中心とした経理全般および附随する業務(詳細は次項に列挙)
・レポートラインはCFO→本部長(部長兼務)→副部長→当ポジション
・即戦力としてプレイングマネージャとして自らも手足を動かす前提
・採用後はデジタルハーツホールディングス経財部の所属とするも、就業後の適性やパフォーマンスに応じ他の計数管理分野への担当変更や異動の可能性あり(予算管理等)
・当社グループではエンタプライズ事業のspin out上場を準備中であり、エンタプライズ事業の中核会社(Agest)に経理要員が移籍したため、この欠員を補充するための募集
・連結決算も含め決算、税務業務の一部を専門会社や事務所に委託しており、自ら手を動かして業務のできる専門スキルに加えて、外部のプロフェッショナルとの調整、業務指示など、柔軟に対応するパフォーマンスを要求
・連結決算は経理の中心的業務であり、経財部内(社員6-7名程度)やグループ内関係部(IR、総務、法務、人事等)と積極的なコミュニケーションや連携が必要
■担当業務概要
・デジタルハーツホールディングスの連結決算全般(子会社データ収集~連結精算表の完成、CF等の完成、委託先作成の成果物の確認やチェックを含む)
・決算スケジュールの調整管理、業務委託先との調整、契約管理
・連結子会社の決算サポート、連結パッケージ作成等(一部子会社の業務サポート)
・グループ会社への経理業務、会計処理の指導や助言
・監査法人対応(監査資料や質問対応に加え、重要論点の調整や交渉)、監査契約関連
・開示資料業務(決算短信、四半期報告書、有価証券報告書、計算書類等の作成)
・内部統制関連(J-SOX対応)
・上記業務に関連する業務効率化や課題解決、特命事項への対応
・上記に関連する会計方針と会計基準、開示基準、監査基準などの制度や法令対応
・上記に関連する経理システムやツールの維持に関する業務、その他関係する事務処理全般
※変更の範囲:会社の定める業務
・連結決算を中心とした経理全般および附随する業務(詳細は次項に列挙)
・レポートラインはCFO→本部長(部長兼務)→副部長→当ポジション
・即戦力としてプレイングマネージャとして自らも手足を動かす前提
・採用後はデジタルハーツホールディングス経財部の所属とするも、就業後の適性やパフォーマンスに応じ他の計数管理分野への担当変更や異動の可能性あり(予算管理等)
・当社グループではエンタプライズ事業のspin out上場を準備中であり、エンタプライズ事業の中核会社(Agest)に経理要員が移籍したため、この欠員を補充するための募集
・連結決算も含め決算、税務業務の一部を専門会社や事務所に委託しており、自ら手を動かして業務のできる専門スキルに加えて、外部のプロフェッショナルとの調整、業務指示など、柔軟に対応するパフォーマンスを要求
・連結決算は経理の中心的業務であり、経財部内(社員6-7名程度)やグループ内関係部(IR、総務、法務、人事等)と積極的なコミュニケーションや連携が必要
■担当業務概要
・デジタルハーツホールディングスの連結決算全般(子会社データ収集~連結精算表の完成、CF等の完成、委託先作成の成果物の確認やチェックを含む)
・決算スケジュールの調整管理、業務委託先との調整、契約管理
・連結子会社の決算サポート、連結パッケージ作成等(一部子会社の業務サポート)
・グループ会社への経理業務、会計処理の指導や助言
・監査法人対応(監査資料や質問対応に加え、重要論点の調整や交渉)、監査契約関連
・開示資料業務(決算短信、四半期報告書、有価証券報告書、計算書類等の作成)
・内部統制関連(J-SOX対応)
・上記業務に関連する業務効率化や課題解決、特命事項への対応
・上記に関連する会計方針と会計基準、開示基準、監査基準などの制度や法令対応
・上記に関連する経理システムやツールの維持に関する業務、その他関係する事務処理全般
※変更の範囲:会社の定める業務
労働条件
管理監督者とし9:30~18:30を基本とし、労働者の決定に委ねる
※標準就業時間 9:30~18:30(所定労働時間 8 時間 休憩 60 分)
■試用期間
有
※試用期間3ヶ月(待遇等変更なし)
■リモートワーク
要相談
■社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
■休日休暇
・週休2日制(土・日)
・国民の祝日
・年次有給休暇(6ヶ月勤務後10日付与)
・産前産後休業、育児休業、介護休業(法定通り)
・その他、バースデー休暇、家族バースデー休暇、試験休暇、裁判員特別休暇、転勤休暇、
慶弔、夏季、年末年始など
※年間休日:120日程度
※標準就業時間 9:30~18:30(所定労働時間 8 時間 休憩 60 分)
■試用期間
有
※試用期間3ヶ月(待遇等変更なし)
■リモートワーク
要相談
■社会保険
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
■休日休暇
・週休2日制(土・日)
・国民の祝日
・年次有給休暇(6ヶ月勤務後10日付与)
・産前産後休業、育児休業、介護休業(法定通り)
・その他、バースデー休暇、家族バースデー休暇、試験休暇、裁判員特別休暇、転勤休暇、
慶弔、夏季、年末年始など
※年間休日:120日程度
アピールポイント
この案件に応募する
メールアドレスのみで求人応募した後、希望条件やスキルを登録いただいた後、エージェントからご連絡させていただきます。履歴書と職務経歴書が必要となりますので、予めご準備いただけますとスムーズです。
企業・組織について
企業名 | 株式会社デジタルハーツホールディングス |
---|---|
設立年 | 2001年4月19日 |
資本金 | 276百万円(2021年3月31日現在) |
従業員数 | 8,477人(2021年3月31日現在・登録スタッフ含む) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
更新日 | 2024/07/03 |
求人番号 | 10917 |