【フレックス制度導入】金融領域コンサルタント/マネージャー~シニアマネージャー
年収 | 9,400,000~15,000,000円 |
---|---|
所在地 | 虎ノ門オフィス 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア 10階 門前仲町オフィス 〒135-0047 東京都江東区富岡2丁目11番6号 HASEMAN BLDG. 6階 関西オフィス 〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目9-1肥後橋センタービル.11階 |
勤務形態 | 正社員 |
ポジション | コンサルタント |
職種 | |
業種 | |
仕事内容 | プロジェクトマネジメントの経験を持つリーダーを募集しております。 (マネージャー、シニアマネージャークラス) 保険会社を中心とした金融業界のお客様に対する、各種コンサルティング案件の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。 変化していく社会の状況、ライフステージやニーズによりフィットした商品やサービスをいち早く提供するスピードが求められています。 その中にあって、お客様における長年固定化されたオペレーション・組織の変革に向け、コンサルティングや国内・海外の豊富なエンジニアを活用し、お客様の業務効率化や生産性向上の支援を推進します。 例えば、損害保険会社向けの火災保険、自動車保険の新規契約登録システムの新規構築支援をプライムベンダーとして行っています。 また、生命保険会社向けには、オフショアを活用したシステム運用をご提案しグローバル運用体制の構築、AIを活用した文字認識ソリューションの導入支援等を実施しています。 【案件概要】 保険会社における顧客タッチポイント強化プロジェクトにおいてビジネスアナリストとして各種要件定義やUAT運営(スケジュール調整・ケースやシナリオ作成)の支援を実施しています。 また、顧客情報の”名寄せ”強化を目的とするシステム開発プロジェクトにおいて、要件定義だけではなく施策検討計画の策定・進捗管理、タスク・課題・論点・リスク等の整理・管理、関係者とのコミュニケーション調整、協議会ファシリテーション、成果物QCD管理などといった、一連のプロジェクトマネジメントを実施してます。 【期待する役割】 ・プロジェクトにおける方針決定、メンバー配置、役割分担、プロジェクトを横断したチームビルディング等を行えること ・顧客折衝対応 ・新規案件の獲得 ・メンバーの育成 【プロジェクト例】 事例1:日系大手保険会社様向けにチャットボットの導入支援を行ったプロジェクトです。 現在のチャットボット市場は製品ライフサイクルの成長期に位置し、国内プレイヤーで溢れかえっています。 そこで、パクテラがお客様のベンダー選定フェーズから参画し、今後起こりうる潜在的なリスクについての提言まで行いました。 事例2:外資系保険会社のプロジェクトでは、BA/PMO支援としてプロジェクトの立案、BRD策定から受入テスト、またプロジェクトの進捗管理等、包括的なプロジェクト運営に取り込んでいます。 デジタルトランスフォーメーションでは、チャットボット、RPA、最新のAI技術の導入支援として、戦略策定、POCから導入まで一貫してサービスを提供しました。 事例3:保険会社と顧客(契約者・代理店)との接点強化に向けた顧客向けWebサイトを再構築し、新しい顧客体験の提供や、スピーディな保険の商品性強化を実現しました。 その他にも基幹システム統合、テストサービス、Agile開発など、業界の主たる関心事のテーマのプロジェクトに取り組みました。 |
労働条件 | 待遇 【勤務時間】 専門業務型裁量労働制 ・標定労働時間 7時間30分 ・1日のみなし労働時間 7時間30分 ※クライアント様先の稼働時間に合わせた働き方となります。 【想定年収(目安)】 マネージャー:940~1180万円 シニアマネージャー:1300~1500万円 ※上記はベース年収 ※別途、業績連動賞与あり ※昇給・昇格有 【福利厚生】 ・転居費用補助あり※当社規定あり ・関東IT健康保険組合所属。保養所や各種サービスの割引制度を利用可能。 ・確定拠出年金制度(運用手当支給) ・通勤手当※当社規定あり ・単身赴任手当※当社規定あり 【休日・休暇】 週休二日(土日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔特別休暇等 【受動喫煙防止対策】 屋内原則禁煙 ※主要事業所は屋内喫煙可能場所ありだが、顧客先により異なる 勤務地 東京都区内(クライアントプロジェクトにより) ※基本地方転勤などはなし |
応募資格 | ■必須 ※以下の全てに該当する方 ・コンサルティングファーム、またはSIerにおけるITコンサルティング実績(5年以上) ※プロジェクト・マネジメント経験(PMP(Project Management Professional)などの資格保有者はなお歓迎 ※基幹システムの企画・構想・要件定義・導入までの一連サイクル(複数プロジェクトに跨っていても可) ※ビジネスサイドの要件定義からシステム要件の検討経験、業務改善(BPR)経験があればなお歓迎 ・特定分野の専門性 ※金融領域(保険、銀行、証券、カード等)のうち最低1つ以上の特定業界における高い専門性 ※基幹業務(財務経理、購買、生産、販売等)のうち最低1つ以上の特定の領域における高い専門性 ※ITコンサルティングを行ううえでの特定ソリューションにかかる高い専門性があれば、なお歓迎 ・セールス(プロジェクト提案)、案件獲得実績 ■歓迎 ・クライアントのマネジメント層(CxO層)とのリレーションシップ構築経験 ・経営戦略、事業戦略などの策定経験 ・スタッフ層の教育経験 ・英語などの語学力 【求める人物像】 ・主体性(指示待ちではなく、自分なりに整理分析し考え、物事を進めることができる。全ての物事において当事者意識を持って取り組む) ・コミュニケーション力(自分の考えを伝えるだけではなく、相手の話を思いやりの気持ちをもって傾聴できる) ・粘り強さ(どんな状況、どんな仕事であっても、諦めずに最後までやり切り結果をだす) ・貢献思考(自分の強み・弱みを理解したうえで、クライアントやチームに貢献でき得る目標を自ら定め、実践できる) ・柔軟性(変化を恐れず常に自らをアップデートし、変わり続けることができる) |
アピールポイント | 【組織について】 パクテラ・コンサルティング・ジャパンは2015年9月に、世界有数のグローバルファームであるパクテラグループのコンサルティングサービスに特化した日本法人として設立しました。 主に金融(保険)・製造・通信の業界において、深い業界知識と高い洞察力を有し、業務・IT(戦略策定・導入支援)の各エリアに向けたコンサルティングサービスを提供しています。 システム設計・開発、運用、保守サービス領域をグループ会社であるパクテラ・テクノロジー・ジャパンが担うことができるため、両社のシナジーでコンサルティング、テクノロジー、アウトソーシングをEnd-to-endで提供できることが当社独自の強みです。 Strategy and Executionでは、主に保険業界のお客様に向け、コンサルティングサービスから、システム開発・保守・運用、BPOまでのEnd-to-endのサービスを提供しています。多くのお客様において基幹業務を担っており、業界大変動の時代に際して、お客様の種々の戦略遂行や課題解決に向けて改革の推進を行います。 |
企業名 | パクテラ・コンサルティング・ジャパン株式会社 |
設立年 | 2015年9月 |
資本金 | 1.65億円 |
従業員数 | 78名(2021年1月時点) |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙 ※主要事業所は屋内喫煙可能場所ありだが、顧客先により異なる |
更新日 | 2023/08/17 |
求人番号 | 10589 |