【専門業務型裁量労働制】リードQAエンジニア
年収 | 5,000,000~8,000,000円 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区東五反田5丁目25番18号 |
勤務形態 | 正社員 |
ポジション | ITエンジニア |
職種 | |
業種 | |
仕事内容 | ▼業務内容 PdMやテックリードと連携し、FUNDOORの品質向上をリードいただきます。 ▼具体的な役割 - 開発チームにおけるテスト計画の策定、テスト設計、テストの実施 - プロダクトのリリースフロー構築・改善 - QAチームの立ち上げ - QAの観点からプロダクトへのフィードバック ▼ 当ポジションの魅力 - 組織・事業両面の成長フェーズにおいて、中心メンバーとして自社サービスの発展に関われること - FUNDOORは、新規機能の開発と既存顧客からいただく要望の開発をスピーディーに並行して進めております - 「あるべき姿」に向けた組織や仕組みを1から創っていけること - PdMやテックリードと連携を取りながら、プロダクトの品質を担保するための組織作りを0から経験することができます ▼当社について 当社は、2015年に創業し、日本のスタートアップマーケットをよりオープンに民主的に、すべての起業家と投資家に情報・機会の格差をなくし、フェアに挑戦できる未来を創ることをミッションに掲げ、主力サービスであるFUNDINNO(株式投資型クラウドファンディングシステム)およびFUNDOOR(スタートアップ成長支援SaaSシステム)を展開しています。 ▼FUNDOORについて 本プロダクトはベンチャー企業に対して株主管理・経営管理を効率化するプロダクト。 当初目的は株主管理でも経営管理でもなく、事業計画を簡単に作成できるサービスとして2019年10月にスタートいたしましたが、 様々な失敗を繰り返しながら、現在は株主総会をDXする機能や株主管理を効率化するサービスを展開しております。 現在の機能を提供し始めてから、ご利用いただくユーザーも増えてきており、ユーザーと会話をしながら日々改善・改修を行っております。 「フェアに挑戦できる、未来を創る」ため、未上場企業なら誰もが使うプラットフォームへと成長を続けていきます。 <ユーザーファーストの思想> 弊社のプロダクト開発における思想は「投資家目線を持って事業開発を進める」こと。 弊社もスタートアップ企業のため、売上創出も非常に重要なポイント。 ユーザーファーストと売上創出の両立という難題に、真剣に向き合うことで、スタートアップ成長支援のプロダクトを広げていきたく考えております。 |
労働条件 | 勤務時間 専門業務型裁量労働制 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 休憩1時間/実働8時間 勤務地:品川区 五反田 雇用形態:正社員(期間の定めなし) *試用期間:3ヶ月(6ヶ月までの延長の可能性あり) 休日・休暇 休日・休暇 休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12/31~1/3) 休暇:有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、その他法定休暇(生理、育児、介護等) 想定給与 想定年収:500万~800万 給与改定:毎年1月 ※個人と会社の業績による 賞与支給:夏季・冬季 ※個人と会社の業績により支給を決定 待遇 待遇・福利厚生:通勤交通費等別途支給(通勤費上限は非課税上限) 各種社会保険完備 退職金制度:なし その他:服装自由 / 資格取得支援あり / OJTあり / |
応募資格 | 必須スキル・経験 - QA経験3年以上 歓迎スキル・経験 - 組織における何らかの改善活動経験 - 自社サービス運営に携わった経験 |
アピールポイント | <壁のない社風> 弊社の自慢はとてもフラットである社風です。 要件定義メンバーとして、様々な部門を巻き込んでいただきこととなります。 経営陣含め、エンジニア・マーケティング・営業など、どの部門ともフラットにコミュニケーションを取ることができます。 ベンチャーであるからこそ、全員で良いプロダクトを創っていきたい想いを持っているため、組織のしがらみなく、ミッションに向き合っていただけます。 ▼メンバー紹介 ・営業出身のPdM エンジニア未経験ながら要件定義を繰り返し行い、スキルアップ。現在はPdMとして、エンジニアサイドとビジネスサイドの大事な架け橋として活躍中 ・大手Sierからの転職 エンドユーザからの直接の声が聞けていなかった前職。転職後は、入社2日目からユーザへのヒアリングに参加。今はほぼ毎日エンドユーザとやり取りをして、日本初のプロダクトを創っています ・インターンから事業責任者へ 大学時代にインターンとしてジョイン。サービスの立ち上げから関わり、現在は事業部長としてチームを統率 |
企業名 | 株式会社FUNDINNO |
設立年 | 2015年11月26日 |
資本金 | 35億9247万9340円 ※2021年6月15日現在 |
従業員数 | 137名 ※2022年10月末時点 |
受動喫煙対策 | お問い合わせください |
更新日 | 2023/08/17 |
求人番号 | 10555 |